動かない、うまくいかないを英語で?全部workで表現できる。

効果がない英語機械が動かない、パソコンの設定や対策がうまくいかない、効果がないなど、何か行き詰まってしまった時に使える便利な言葉が実はworkです。そのworkの特殊な使い方を解説していきます。

覚えておくと様々な会話場面で使えるので便利です。

1.機械が動かない

例えば、電子レンジのスタートボタンを押しても反応がないとします。

Hey, the microwave doesn’t work!
ねぇ、電子レンジ動かないよ。

のように、not work で動かないを表現できます。
これはあらゆる故障に使えます。例えば、レンジが動いてるんだけど、何分入れても光ってるだけで、まったく温まらないとします。そんな時も動かない英語

A: Hey, this microwave doesn’t work!
ねぇ、このレンジ壊れてるよ。

B: What are you saying? It’s working right now!
何言ってるの?目の前で動いてるじゃない?

A: No. I mean, it doesn’t warm up at all.
そうじゃなくて、まったく温まらないんだ。

のように、何か本来動く機能が働かない時にnot workを使う事が出来ます。
逆に動くならworkで表現できるという事です。

→I meanを使った聞き返し

 

A: Hey, your PC doesn’t work, even though I switched on.
ねぇ、君のPCスイッチ入れても動かないよ。

B: Oh, I think it’s just no battery. Connect the outlet & try again.
ああ、たぶんバッテリーがないんだ。コンセント入れて試してみ。

A: Yep. It’s working now! 
うん、動いた。

のようにworkは機械の動作について使えます。

even though,althoughの意味と使い方

 

A: Oh my god! What’s wrong with this car?
なんだよ~どうなってんだぁ。

B: What happens?
どうしたの?

A: My car doesn’t start. So I changed its battery to the new one.
But, see? It still doesn’t work!

エンジンがかからないんだ。だからバッテリーを新しいのに変えたんだけど、でもこの通り、ピクリとも動かん。

上記のように、バッテリーチェンジしても動かない=対策してもうまくいかないという時にも使えます。

2.設定や対策がうまく行かない場合

例えば、先ほどのバッテリー交換してもエンジンがかからない車を見て

B: How about “the push start”? I think It’ll work.
うまくいかない英語押しがけはどうかな。うまくいくかもよ。

A: Ok, Let’s try!
そうだな、試してみよう。

A: Damn! It still doesn’t work too!
くそ!これでもまだうまくいかん!

と試してもうまくいかない時、うまくいくかもという時などにも使えます。

例えば、映画star trekでは、

itwillwork意味

スポック: Jim. The statistical likelihood that our plan will succeed is less than 4.3%.

ジム: It’ll work.

スポック: In the event that l do not return, please tell Lieutenant Uhura…

ジム: Spock! It’ll work.

「ジム、この作戦の成功確率は4.3%以下だ。」「うまくいくから」「もしこの作戦で私が帰還出来なかったら、ウフラ大尉に伝えてほしいんだが」「スポック!うまくいくから!」

このように作戦がうまくいく!という時にもIt will work で使えます。

逆に「その作戦や対策はうまくいかないよ!」と言うなら、It won’t workです。

A: I have a stomachache. Do you have any medicines?
腹痛なんだけど、何か薬ある?

B: I have only painkillers. Do you think it’ll work for that?
鎮痛剤なら持ってるけど、効くと思う?

A: I don’t think so. It won’t work for my stomachache.
いや、効かないだろうな。。

という感じで、薬という対策がうまくいかない=効果がある、無いにもworkは使えます。こういう場合は、It won’t help = その薬は助けにならないと言ってもOKです。

 

A: My computer is getting slow these days. So I’m thinking to install the speed up soft ware.
私のパソコンが重くなってきたから、スピードアップするソフトを入れようかと思って。

B: No, It won’t work. I’ve tried before & It didn’t help.
いや、それうまくいかないよ。私も使った事あるけど、全然役に立たなかった。

これも薬同様、その作戦じゃうまくいかない=効果が無いと言ってるわけです。

というわけで、動かない、うまくいかないの表現法分かったでしょうか。

 

また下記の記事も参考になるので、合わせて目を通しておいてください。

調子が悪い、おかしいを英語で?機械にも怪我にも使える便利な言葉

「うまくいく」を英語で?簡単な単語で言える2つの方法

even though,althoughの意味と使い方がこれでスッキリ!

meanの意味「会話が怖くなくなる最強の聞き返し言葉をマスターせよ!」

タイトルとURLをコピーしました