meanの意味「会話が怖くなくなる最強の聞き返し言葉をマスターせよ!」

I mean it! He is so mean! she is mean! What do you mean? などなど、meanには様々な使い方があります。

meanという単語は皆さんも映画や実際の英会話の中でしょっちゅう聞くはずですが、訳すのに結構困ったりする言葉だと思います。ここではあらゆるmeanの使いこなし方を実際の英会話での用例と映画のセリフなどの例を出して、徹底的に理解してもらいます。

1. meanは「聞き返し」で使う言葉

meanは基本的には「意味」を意味します。と説明しても、実際の英会話でこのmeanが出てくると、結構困惑するものです。まずは例題で初心者英会話に必須の使い方を理解してもらいます。

 

例えば、あなたが友達に

Can I borrow some money? (お金貸してくれる?)

と言ったら、相手が100ドル札(1万円)を渡してきたとします。

でも、実はあなたは公衆電話を使うためにコインが欲しいだけで、
お札を渡されても困るとします。そんな時、

No, no, I mean I need some coins for making a call.
違う、違う、電話をかけたいから、コインが欲しいんだ。

と言い直すわけです。

meanというのはつまり「そういう意味じゃなくて、私が言いたい意味は」という風に誤解が生じた時に言い直す言葉です。

例えば、海外から日本に来たばかりの留学生との会話で、

あなた: Where do you live? (どこに住んでるの?)

留学生: You mean, my home town?
(それって、私の祖国でどこに住んでるかですか?)

あなた: I mean, now where do you live?
(私が聞きたいのは、今、どこに住んでるかだよ。)

こういう風に使います。Where do you live? と聞かれた留学生は「自分の国でどこに普段住んでるかを聞いてるのかな?コロラドと答えるべきか、それとも日本に来てからどこに住んでるのかを聞いてるのかな?だったら豊島区と答えるべきだな」とどっちの事を聞かれているのか迷ったので、「You mean = あなたの質問の意味は」と前置きして聞き返してるわけです。

それに対してあなたは「ああ、勘違いされてるな、私が聞きたいのは、日本に来てから今どこに住んでるかを聞きたいんだけどな」という事で「I mean = 私の聞いてる意味は」と前置きして、言い直してるわけです。

これが、meanの基本的な英会話での使い方です。

2.meanによる質問の仕方

meanには他にも様々な聞き返し方があります。例えば、

なんだか調子が悪くてフラフラしてるあなたに留学生が聞いてきました。

Hey, do you have a hangover?

あなたは彼が何を言ってるのかさっぱり分かりません。

なので、聞き返します。

What do you mean? What does it mean “hangover”?
なんの事? “hangover”ってどういう意味?

すると留学生は

I mean, did you drink a lot last night and now you feel sick?
私が言いたいのは、昨日飲み過ぎて、調子が悪いのかいって事。

とこのように、相手がスラングなどを使ってきて意味が分からない時は

What do you mean?
What dose that mean?

など、meanを使って聞き返せば、相手は分かりやすい言葉で言い直してくれるわけです。

これを使えば、あなたは英会話をしながら相手からどんどん新しい言葉を吸収する事が出来ます。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

例えば、これ以外にも

冗談を言ったら、相手が真に受けてしまい、泣き出してしまったとします。
そしたら、あなたは言うわけです。

No, no, I didn’t mean that. Sorry.
いやいや、そんなつもりで言ったんじゃないよ。ごめん。

「そういう意味じゃない」と相手が誤解した時などは、訂正できるわけです。

3.I mean it!の意味

imeanitこれもよく使われる言い方ですが、今までのとはちょっと意味合いが違います。
例えば、

Hey if you do again, our relationship is over. I mean it!
もしまたやったら、私達はオシマイだから。本気だから。

例えば、あなたの恋人が浮気したとして、「本気で次は別れる」という本気度を伝えたい時に最後に I mean it! というわけです。

4.He is so mean!の意味

これはアメリカン特有の言い方で、映画などのセリフではよく出てきます。

例えば、いつも辛く当たってくる上司がいるとします。そんな時、

Why is he mean to me?
なんで彼は僕に対していつもああなんだ?

という意味になります。

こういう場合のmeanとは=badに近く、「嫌な感じ、自分勝手な奴」という意味になります。

Don’t even think about getting close to her. She is so mean.
彼女と仲良くなろうなんて考えるなよ、奴は悪女だ。

という感じになります。

 

ただし、まったく逆にCoolという意味で使う事もあります。
これは次項の映画のセリフで説明します。

5.映画のセリフからmeanを理解する

では、映画のセリフから実際ネイティブがmeanをどういう風に使っているか見ていきましょう。

The Hangover
(邦題:ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い)

somean

フィル: Who was that guy? He was so mean.

これは、トランクの中から突然現れた男が殴りかかってきて逃げていった時のシーンです。

「なんだったんだあの野郎は?なんてふざけた野郎だ。」

突然意味も分からず殴られたので、He was so mean. = 自分勝手でひどい奴 と言っています。こういう、「酷い奴」という意味でよくso mean が使われます。

 

heismean

スチュワート: You know, everyone says Mike Tyson is such a badass
but I think he’s kind of a sweetheart.
アラン: I think he’s mean.

今度はマイク・タイソンに無礼を許してもらった後のシーンで、
「みんなマイク・タイソンを悪く言うけど、僕は実は良い人だと思うんだ。」
「俺も彼は良い奴だと思うよ。」

he’s mean は 「Cool」に近いです。なので、「カッコイイ!良い!」のようなニュアンスになります。

大抵、〇〇 is so mean と来たら、悪い意味です。
しかし、〇〇 is mean と来たら、今回のように良い意味の時もあります。
これはシチュエーションでどっちかを判断していく感じです。

 

imean
アラン: What if something happened to Doug? Something bad.
フィル: Come on, you can’t think like that.
アラン: I mean, what if he’s dead?

これは、一緒に旅行に来ていたダグが行方不明になり、いくら探しても見つからないシーンでのセリフです。

「もしダグになにか起こったらどうすりゃ。。なにか悪いことが。。」
「おい、そんなふうに考えちゃダメだ。」
「俺が言いたいのは、もし彼が死んでたら。。」

このセリフのように、最初に言った「Something bad=悪い事」とは「he is dead = 彼が死ぬ」という事を言ってるんですよと、その意味を言い直す時にI meanを使います。

 

doesthatmean

スチュワート: I got a question. Um, you said when your shift ended.
Does that mean you’re a nurse? Or a blackjack dealer?
ジェイド: You know this. I’m a stripper.

これは昨晩の記憶を失ったスチュワートが私はあなたと昨晩結婚したというジェイドに質問しているシーンです。

「質問があるんだけど、君はシフトが終わった時って言ったよね。それって君がナースって事かい?それともブラックジャックのディーラーとか?」「知ってるくせに、私はストリッパーよ。」

このdoes that mean は「シフト」という言葉を聞いて、「シフト制で働いてるって事はナースかなにかなのかな?それともディーラーなのかな?」という事を言っています。
シフト制の仕事と言うのは、つまりナースですか?のような感じです。

 

didntmeanジェイド: Oh, sweetie, I’m… I’m gonna go clean him off.
It’s all right, Daddy didn’t mean it.

これは、スチュワートがビックリして口からお茶を吹き出してしまって、それが赤ちゃんにかかった時のジェイドのセリフです。

「よしよし、いい子ね。ちょっとこの子の服を綺麗にしてくるわ。大丈夫よ、パパはそんなつもりじゃなかったのよ。」

このDaddy didn’t mean it. は「パパはわざとお茶を吹きかけたわけじゃないのよ、あなたにかけるつもりはなかったのよ」と言う意味です。

このように、なにかわざとじゃないんだ。そんなつもりじゃないんだと、相手の誤解を招いた時に言い訳する時に、「didn’t mean」を使います。

 

whatdoyoumean

アラン: This isn’t the real Caesars Palace, is it?
受付嬢: What do you mean?
アラン: Did Caesar live here?
受付嬢: Um, no.

「ここは本物のシーザーパレスじゃないよね?」
「どういう意味でしょうか?」
「シーザーはここに住んでたのかって事」
「うーん、住んでないですね。」

これはシーザーパレスという名前のホテルに来た時のシーンで、ここは本当に昔シーザーの宮殿でシーザーが住んでいた所なのか?という事をアランがホテルの受付嬢に聞いたシーンです。

このように相手の質問がいまいち意味が分からなかった時に「What do you mean?」と聞く事によって、「どういう意味?」と聞き返す事が出来ます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
meanは基本的には皆さんご存知の通り「意味」を聞きたい時に使います。ただこのmeanの使い方、つまり

・I mean
・You mean
・What do you mean

などを理解してなかったがゆえに使いこなせなかった方も多いと思います。
またso meanのようなスラングもあるため、たまに分からない事もありますね。

もし相手がmeanを使ったスラングを言ってきたら、
What does that mean “so mean”?のように、meanで聞き返しましょう。
そうする事によって、meanのネイティブ的な使い方を相手からどんどん吸収出来ます。

ちなみにmeanの過去形はmeant (メント)と言います。発音注意です。
相手がメントで言ってる事もあるので、「メントってなんだ?」と思ったら、meantのことだなと思ってください。

タイトルとURLをコピーしました