than me, than I do で意味が変わる!?正しい比較の理解の仕方

thanmethanido他人と自分を比べたい時にbetter than me, better than I do のような言い方をする時がありますが、言い方によって意味合いが変わってきます。

今回はどう意味が変わるのかを解説していきたいと思います。

<Than me, Than I do の違い>

次の例文を見てください。

1. He likes you more than me.
2. He likes you more than I do.

(He likes you more than I like.)

さて、この2つのセンテンス、意味が実は異なります。それぞれどういう意味になると思いますか?

 

ちなみに2番目のカッコ内のI like は I doと言った方がよりネイティブっぽいです。なぜならネイティブは同じ単語を繰り返さないようにするからです。

 

では、正解ですが、

1. He likes you more than me. = 彼は私の事よりあなたの事の方が好きなんだよ。
2. He likes you more than I do. = 彼は私よりあなたの事が好きなんだよ。

違い分かりました??

もう少し解りやすくしましょう。

1. A likes B more than me. = Aは私の事よりBの事の方が好き
morethanme

つまり、Aさんは私の事もBさんの事も好きだけど、
Bさんの事の方がもっと好きという事です。 逆に、

2. A likes B more than I do. = Aは私よりもBの事が好き
morethanido

今度は、AさんはBさんの事が好き、私もBさんの事が好き。で、Aさんの愛の方が上回っていると言ってるわけです。 (A likes B more than I like Bと言ってるのと同じなので)

そう、この3角関係、言い方で意味が変わるわけです。

 

例えば、単純に自分と相手を比べるなら

You are better than me.
あなたは私より良い。(うまい)

とthan me でOKです。

 

「彼は私よりうまく歌う」と言うなら、

He sings better than I do.
(He sings better than I sing.)
He sings better than me.

一応どちらも良いでしょう。

 

では「彼は私よりお皿をよく洗ってくれる」という場合はどうでしょう?
「彼は私よりお皿を洗う回数が多い」という意味です。

ちょっと自分で考えてみてください。

 

まず、「彼はお皿を洗う」というセンテンスを作ります。
お皿を洗う=wash dishes です。
で、後は上の文章みたく作ります。

 

He washes dishes more than I do.

で、解説すると、これも、more than me としてしまうと、
「彼は私の事を洗うし、お皿も洗う。でもお皿の方をもっと洗う」というニュアンスになってしまうんです。

まあ、実際間違えてmore than meと言っても、
これだったら確実に相手に通じるとは思いますが。
ただ、more than I do を使った方が正確です。

 

 

 

というわけで、今回は初心者英会話というよりは、中級や上級な感じになってしまいましたが参考になれば幸いです。普通にmore や better の使い方が分かるようになってからまたこの記事を読むと「なるほど~」と納得いくと思います。

 

また下記の記事も参考になるので、合わせて目を通しておいてください。

more than, better thanの違い、使い方で意味がこんなに変わる
no more thanの意味と使う時の2つの注意点(どこまでの数を含む?)
more than/less than 5に5は含む?曖昧さを消すネイティブな言い方

タイトルとURLをコピーしました