「車が走っている」を英語で?Runでは言えない?

車が走っている英語走るを英語にしようとするとRunを思い浮かべると思いますが、では「車が走っている」「自転車が走っている」というのを英語で言うにはどう言えばよいのか?
それを解説していきます。

1.「車が走っている」を英語で?

例えばあなたがフェラーリが目の前で駆け抜けていくのを見かけたとします。あなたはそれを友達に伝えるとしたら、どう言いますか?

例えばこれをRunで言ってしまうと車run

I saw a Ferrari running.
私はフェラーリのエンジンがかかっているを見た

と違う意味になってしまいます。

I left my car running at the parking.
駐車場で車のエンジンをつけっぱなしで離れた

のように車にrunを使うと「エンジンをつけている」という意味になってしまいます。

ただ

I saw a Ferrari.

だと、これは駐車してあるフェラーリを見たという意味にも取れますよね。

じゃあ、「走っていた」というニュアンスを出すにはどうすれば良いかと言うと

I saw a Ferrari driving past me.
フェラーリが目の前を通り過ぎる(走り去る)のを見た。

I saw a Ferrari driving past on the George St.
フェラーリが通り過ぎるのをジョージ・ストリートで見た。

のように、drive past という言葉を使い、「通り過ぎた(走り去った)」という表現にします。

これ、「go past」でも同じ表現が出来ます。

A noisy car drove past us.

A noisy car went past us.

1台のうるさい車が私達の前を通り過ぎた。

こう表現する事もできます。

なので、例えば、
警察に「そのうるさい車はどっちに走っていった?」と聞かれて「あっちです」と答える会話も

Which way did the noisy car go?

It went that way.

と、単純にgo, wentで表現する事もできるという事です。

<沢山の車が走っている>

では、今度は「今日は沢山の車が走ってるね」のように言うにはどうすれば良いでしょう?こういう場合は、先ほどのdrive pastとはちょっとニュアンスが違います。なので、

A lot of cars are driven on the road today. 
今日は沢山の車が運転されている

と表現します。もしくはシンプルに

There are a lot of cars on the road today.

と言っても良いでしょう。むしろこっちの方がナチュラルです。

車が走るの走るはRunではない?

結局の所、車が走っていると表現したい場合は、Runはほとんど使われません。
一般道を普通に走っている場合は、driveが使われます。
でも「driveは運転するであって、運転してないでただ車に乗ってるだけならどうなの?」という疑問が湧くと思います。そこなんですが、

例えば、あなたが友達の運転する車に乗っていて、電話してるとします。

電話の相手: Hey, I can’t hear you well. Where are you?
ねぇ、よく聞こえないんだけど、どこにいるの?

あなた:Because I’m in a moving car. That’s why.
それは私が走行中の車の中だからだよ。

このようにmoving car と表現する事で「走ってる車」と表現できます。
車にはrunではなく、moveを使うという事です。

<自転車の場合>

例えば、今度は歩道を走っている自転車を見かけたとします。
横に自転車専用の道があるのにです。そんな時は

Don’t ride your bicycle on the sidewalk. Ride on the cycling road.
歩道を自転車で走らないでください。自転車道を走ってください。

とRideを使っていいます。

まとめ

つまり、乗り物で走る場合は、drive, rideを使い、単純に走っている状態を表すならrunではなく、moveで表現するという事です。

その他、go, come, leaveなどの動きで表現する事も可能です。

Runという単語は確かにいろいろなものに使えます。川の流れ、電気の流れ、時間の流れなど、様々な動きに使えるのですが、乗り物の「走る」だとあまり使わない傾向にあります。

なので、このページの解説のような言い方になるという事を覚えておくと、会話で言葉が出しやすくなると思います。参考になりましたでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました