「なんでもない!」など便利に使えるNothingの意味と使い方

Nothingという言葉はごまかす時や全否定する時など、なにかと便利な言葉なので、その使い方をしっかり理解して使いこなせるようにしておきましょう。

nothing意味

1.「何でもない」とはぐらかす言い方

nothing5例えば、友達とヒソヒソ話をしている時に、他の友だちがやってきたと思います。

A: What are you guys talking about?
なにを話してるの?

B: Nothing!
なんでもないよ(^_^;)

こんな感じでnothingを使います。なにか聞かれたくない事をそのまま流してしまいたいなら、苦笑いしながらNothing!と隠す事ができる便利な言葉です。

シンプルかつ非常に英会話でも役立つ単語ですね。
このnothingは様々な場面で使えます。

例えば、映画 inception では

nothing1nothing2

コブ: What will you do with him?
サイト―: Nothing. But I can’t speak for Cobol Engineering.

「彼をどうするつもりだ?」「なにもしないさ、でもコボル社はどうだろうね」

これは主人公のコブの仕事仲間がサイト―に捕まった後、どこかに連れて行かれたシーンでのセリフです。

サイトーは自分達は彼に危害を加える気はない、なんにもしないですよという意味で、「Nothing」を使っています。ただコブ達を追っているコボル社に引き渡すようで「自分たちは彼になにもしないけど、コボル社の事は(自分はコボル社の者じゃないので)話せない=コボル社が彼をどうするかは知らないよ」と言っています。

つまり、このNothingというのは、「なんでもない」だけでなく、「なにもしない」と言いたい時にも使えるという事です。

 

他にも例えば、あなたが転んだとします。

A: Are you OK? You are bleeding.
大丈夫?血が出てるじゃない。

B: It’s nothing. Don’t worry.
なんて事ないよ。心配しないで。

もしくは重たい物を運んでいる時に

A: Do you need help?
手伝いましょうか?

B: Don’t worry. It’s nothing for me.
大丈夫。こんなのなんでもないよ。

このように様々な場面で使う事が出来ます。

2.Nothing = なんにもない

例えば、友達が

 

A: Tomorrow, Do you have something to do?
明日はなにかする予定?

B: I have nothing to do.
なにもやる事ないよ。

このように、なにもないという意味でも使えます。ようは「something(anything)の反対だと思ってください。」

 

Manager, I have nothing to do now. So What should I do?
マネージャー、私今やる事ないんですけど、なにをすればいいですかね。

もちろんこれはdo以外にも使えます。

I have nothing to eat now.
食べるものが何もない。

There is nothing I want to buy here.
ここには買いたい物が何もない

You have talent. But I have nothing.
君には才能がある。でも僕には何もない。

ちなみに

・I have nothing.
・I don’t have anything.

この2つはまったく同じ意味です。

→anyとsomeの意味、使い方も参照

3. Nothing like

次の例文を見てください。

A: Hey, are you guys in a relationship?
ねぇ、君たちって付き合ってるの?

B: We are nothing like that.
私達はまったくもってそんなんじゃないわよ!

→「付き合う」を英語で

よく使う言い回しで上記のように、nothing like (決してそういう類いではない)というのがあります。相手の意見に対して「全然そんなんじゃないよ!」と言いたい時などに使えます。

nothinglike

例えば上のオーストラリア観光のキャッチフレーズなら

There’s nothing like Australia.
オーストラリアみたいな国は他にない

と「他ではこの良さは体験できないですよ」と言ったり、

Real police work is nothing like TV drama.
本当の警察の仕事はまったくもってテレビドラマのようなものではない。

など、なにか「そんなんではないですよ」と言いたい時に使います。

 

He is not like you. (彼はあなたみたいな人じゃない)
He is nothing like you. (彼はまったくあなたとは違うタイプなんだ)

このように、NothingはNoをより強く全否定するものだと思ってください。

そんなわけでNothingの感覚掴めたでしょうか。
便利な言葉なので、誤魔化したい時はNothing!を使ってみてくださいね。

PS.
最初の画像の

nothing3

この Absolutely nothing next 22miles というのは、
「この先22マイル先まで完全に何もないですよ」という事を言っています。
ガソリンスタンドも水を買う場所もないですが、大丈夫ですか?と確認してるわけですね。

 

また下記の記事も参考になるので、合わせて目を通しておいてください。

no more thanの意味と使う時の注意点

noとnotの違い、Noの時はaは要らない!?

any、someの意味と違い、使い分け方を徹底解説

タイトルとURLをコピーしました