what do you think, how do you thinkどっち?それぞれの意味と使い方

howdoyoufeel意味1What do you think? と聞かれて一体なにを聞いてるんだろう?と思ったり、How do you thinkとどう違うんだろうと感じる事があると思います。それについてここでは解説します。

1.WhatとHowでどう意味が違う

では、さっそく例文を見ていきましょう。下2つ、どちらが正しいと思いますか?

私は彼はハンサムだと思うけど、君はどう思う?

・He is handsome. What do you think?
・He is handsome. How do you think?

 

これ、実際は

What do you think? の方がナチュラルなんです。

「どう思う」と「どう」で聞いてるにも関わらずWhatを使います。

・・・・・

 

・・・・

 

・・・

 というのも

What do you think = 何を思う(どう思う) 
How do you think = どう考える
How do you feel = どう感じる(どう思う)

なので、 何か人の意見を聞く時は通常What do you think?を使います。

 

A: What do you think about this photo? I think it’s a ghost.
この写真どう思う?私はお化けだと思うんだけど。

B: No, it’s not. It’s just a shadow.
んなわけないじゃん。ただの影だよ。

のように、どう思う?と聞く時はWhat do you thinkを使います。

→justの意味と使い方

What do you think of 3D movies? Do you like them?
howdoyoufeel意味3D映画ってどうよ?君は好き?

I’m planning to have my wedding in Hawaii.
What do you think?
結婚式をハワイでやろうと思ってるんだけど、どう思う?

という感じです。
では、How do you thinkとHow do you feelはどう使うかを解説していきます。

2.How do you thinkの使い方

How do you thinkはまったく使わないのかというとそういうわけでもありません。
例えば、映画 Iron manでは

whatdoyouthink意味

トニー:
How do you think the Mark One chest piece is going to hold up?
胸に付けてるマーク1は耐えられると思うか?

ジャービス:
The suit’s at 48% power and falling, sir. That chest piece was never designed for sustained flight.
スーツのパワーは48%から下降してます。その機材は飛行を安定させるようにはデザインされてません。

アイアンマンスーツで飛行中のトニーがAIのジャービスに古い動力源で飛行が続行できるかを尋ねてるシーンです。この時はhowでトニーは聞いています。

なにかこういった難しい事(技術的な事や専門的な事)を聞く時はHow do you thinkを使ったりもします。「どう考える」という感覚です。

 

howdoyouthink意味
カットニス: It’s just a Jabberjay. It’s not her.

フィニック: Well, how do you think they got that sound?

「あの声はただの声まね鳥よ。彼女の声じゃないわ!」
「ああ、だが、奴らがその叫び声を持ってるのはどう考える?」

恋人の叫び声を聞いたフィニックは声を追いかけますが、その声の主はジャバジェイという声真似をする鳥でした。だからパニックになるなと諭すカットニスですが、そもそもなんで自分の恋人の叫び声を鳥が覚えてるんだ?いつどうやって覚えたっていうんだ?それをどう説明する?どう考える?とHowで聞いてるわけです。

という具合で、なにかシンプルにどう思うと聞くならWhat do you think?で、
なにかもっと深い意味を追求する時はHow do you thinkが使われる傾向があります。

3.How do you feel を使う時

How do you feelはWhat do you thinkと同じように使う事も出来ます。

How do you feel if I work at the bar?
もし私がバーで働くとしたらどう思う?

I’m thinking about working at the bar. What do you think?
私、バーで働こうと思ってるんだけど、どう思う?

基本的には聞いてる事は、What do you think, How do you feelともに同じですが、feelの方が喜怒哀楽などの感情を聞いてる感じがします。

 

A: I’m thinking of going overseas. What do you think?
海外に行こうと思ってるんだけど、どう思う?

B: I think it’s good. You can learn English well.
良いと思うよ、英語も沢山学べるだろうし。

A: How do you feel about I’m going to overseas.
私が海外に行く事をどう思う?

B: I just worry. Is it safe there?
心配だよ。あっちは安全なの?

このように「考え」を聞くならWhat do you thinkを使い、
「気持ち」を聞くならHow do you feelなわけです。

A: What do you think about the missing airplane?
行方不明の飛行機についてどう思いますか?

B: I think it hasn’t crashed. I think it was hijacked.
私は墜落してないと思う。ハイジャックされたんだと思う。

A: How do you feel about the missing airplane?
行方不明の飛行機についてどう感じますか?

B: It’s really sad.
悲しいですね。

このように、「考え」か「気持ち」かで使い分けます。

4.何を考えてるの?はどう言う?

単純に「何考えてるの?」と聞きたいなら、

What are you thinking?

です。これは「何考えてんだ!」と怒る時にも使えます。

まとめ

というわけで、what do you thinkとHow do you thinkの使い方について理解出来たでしょうか?どちらも基本的には同じです。なのでWhat do you think?と聞かれた時に「何を思うってどういう事だろう??」とこれからは迷わないでください。

ただ、単純にどう思う?と聞くなら、基本的にはWhat do you thinkを使った方がよりナチュラルであるという事を覚えておきましょう。

 

また下記の記事も参考になるので、合わせて目を通しておいてください。

<Just do it!>justの意味と3つの使い方<これで英会話が楽々!>

相槌でも使うwellの意味と実践的な使い方。goodとの違いも

タイトルとURLをコピーしました