Up to 10kg は10kgを含む?「up to 数字」の意味と使い方

2014-07-04_10h28_23航空券を買う際によくUp to 20kg などの荷物の重さ表示があったりします。この「Up to 100」のような「Up to 数字」の使い方を解説します。

1.「Up to 数字」 の意味と使い方

これは、簡単にいうと「Maximum」と同じで、「最大」という事を示しています。 

1 piece of checked baggage of up to 15 kg free of charge.

例えば、上記のような表示が航空券を買う際に出てきたなら「最大15kgまでの1つの荷物なら無料です」という事を言ってるわけです。

2.up to 15kg に15kgは含むのか?

では、up to 15kg と言われたら、実際何キロまでOKなのかというと、

15.0kg まではOKだけど、15.1kg はダメだよという感じです。
(まあ実際に飛行機荷物の場合、そこまでシビアじゃないですが。。)

例えば、他の例を出すと、Shopping siteなどで

chair

Up to $250にチェックを入れると、最大$250.00までの物を表示します。$250.01以上の価格の商品は表示されません。

つまり、Up to 5 と言ったら、5まではOKだけど、5.1以上はダメだよという事です。

upto3
Save up to 30% と言ったら、「最大30%お安くなります(お金をセーブ出来ます)」という意味になります。 →Save の使い方

 

upto6
例えば、このホテルの予約だったら、

Apartment for up to 5 people というのは、「この部屋は最大5人まで使えます」という意味です。(6人組はダメという事)

そんなわけで、Up to 3 のような 「Up to 数字」の組み合わせの使い方理解出来たでしょうか。Up toには他にもいろいろな使い方があります。下記の記事でUp to you などの使い方を解説しているので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

また下記の記事も参考になるので、合わせて目を通しておいてください。

up to you (up to 〇〇)の意味と使い方を実例と映画のセリフで徹底解説!

→no more thanの意味と使う時の2つの注意点(どこまでの数を含む?)

→more than/less than 5に5は含む?曖昧さを消すネイティブな言い方

タイトルとURLをコピーしました