〇〇ぶり、ひさしぶりを英語で言う方法

「1年ぶり!」「ひさしぶり!」のような言葉って英会話中「どういうんだっけ?」と考えてしまいがちですよね。

itsbeenawhileここでは、口からパッと出やすい言い方や、ネイティブがよく使う「~ぶり」の言い方を解説していきます。

1.〇〇ぶり「1年ぶり!」「1週間ぶり」を英語で

例えば、「昨日、3年ぶりに元カノを見かけたよ。」と言うなら

I saw my ex yesterday after 3years.

のように「after 〇〇 years」とする事で「〇〇年ぶり」と言えます。
*my ex = 元恋人、元妻、元旦那などを意味する

例えば、「数年ぶり」と言いたいなら

after years.
after a few years.

のような言い方でもOKです。

ーーーーーーーーーーーーーー

例えば、怪我が治って3ヶ月ぶりに野球をするとします。

I haven’t played baseball for 3months.

こういう場合は、単純に「3ヶ月間野球をやってなかった」と表現した方が簡単だと思います。もしくは、

This is my first time to play baseball in 3months.
(この3ヶ月間では初の野球だ=3ヶ月ぶりの野球だ)

This is my first time to play baseball since I played last time 3months ago.
(3ヶ月前に前回やってからは初の野球だ。= 3ヶ月ぶりの野球だ)

などのように言ってもOKです。

*本来文法上はSinceとagoは一緒に使えませんが、今回のようにSinceの後にI playedのように1つのセンテンスが入る場合は、その後にagoを一緒に使う事も可能です。
「Since 3months ago.」のように直接つないで使う事は出来ません。

ーーーーーーーーーーーーーーー

I came back to Thailand again after 5years.
5年ぶりにタイにきた。

上記のようなセンテンスの場合、againを入れる事によって「◯◯ぶりにまた来た」というニュアンスが出せます。

We could meet again after 10years!
10年ぶりに再会できた。

という感じで、基本的には after 〇〇 years のような言い方で表現できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

I think last time I ate pizza was 3years ago.

たしか前回ピザを食べたのは3年前だ。(=3年ぶりにピザを食べた)

こんなのもありですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

例えば、単純に「よぉ!3ヶ月ぶりじゃないか?」
のように「ひさしぶりだな」的な感覚を言いたいなら

Hey, Jason! I think It’s been 3months (since we met last time).
ジェイソン、3ヶ月ぶりじゃないかい。

のような形で言えます。このIt’s been は次項の「ひさしぶり」の意味でも使えます。

2.「ひさしぶり」を英語で

一番簡単な方法は Long time no see! です。

Hey, Michelle! Long time no see!
ミッシェル、ひさしぶり!

海外ドラマでも結構出てくる言い回しです。
ただ、上記の言い方は、とても砕けた感じであり、
もしもっとネイティブチックにちゃんと言うなら、

It’s been a long time, George!
It’s been a while, George!

ひさしぶりだね、ジョージ。

I haven’t seen you a long time.
We haven’t seen each other a while.

長い間会って無かったね = ひさしぶりだね。

などの方が、実際は誰に対しても失礼ではなく、
ネイティブがよく使う言い回しとも言えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

I haven’t eaten Pizza for a while.
ピザをしばらく食べてなかった(ひさしぶりに食べた)

このような使い方になります。

参考になりましたでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました