ケータイを英語で?家の電話、公衆電話をそれぞれどう呼ぶ?

ケータイ英語携帯電話の呼び方はアメリカンとブリティッシュでは違いますが、そんな事を気にせずもっと簡単に伝える方法もあるので、紹介していきます。

また、公衆電話や固定電話などとの呼び方の違いも解説します。

<ケータイを英語でどう呼ぶ?>

携帯電話英語

Cell phone (セルフォン) = アメリカ
mobile phone (モバイルフォン) = イギリス、オーストラリア

国によってこのように呼びます。mobileとだけ言う人もいます。

 

ただ、最近は、スマホが主流になったので、

Cell phoneとは言わず、単純に Smart phone と呼ぶ事が多いです。

ただ、mobile (mobile phone)と言ったら、
ガラケー、スマホ、両方を含む総合的な意味合いになります。(アメリカでも一緒)

ただ言い分けなくても世界で共通して通じる言い方があります。

それは

Your phone
My phone

のような言い方です。

Can I use your phone?
君のケータイ貸してくれる?

You can use my phone.
僕のケータイ使っていいよ。

のように、phoneだけ言えばケータイと分かります。全世界で通じます。
もちろんスマホも一緒です。

<ケータイの種類>

Prepaid phone = プリペイドケータイ
postpaid phone = 年間契約で毎月支払いするタイプ

のように呼びます。postpaid は planと呼んだりもします。

海外だと単純にSim cardだけ売ってくれる Sim planなどもあります。
なので、prepaid sim, postpaid sim とSimにも2種類あります。

<家の電話、公衆電話>

publicphone

Landline phone = 家の電話(固定電話)
Public phone (Pay phone)= 公衆電話

のように呼びます。

Can you give me your landline phone number?
家の電話番号を教えてください。

I don’t have a landline phone. I only have a mobile phone.
固定電話は持ってないです。ケータイだけです。

 

Is there any pubic phones around?
この辺に公衆電話はありますか?

という具合に使います。参考になりましたでしょうか。

 

また下記の記事も参考になるので、合わせて目を通しておいてください。

電話をかける、出る、切るを英語で?一番使われる言い方は?

英語での電話の相手の確認。Who are youと言ってはいけない!?

タイトルとURLをコピーしました