have 〇〇 -ed / get 〇〇 -ed の意味と使い方。

have 〇〇 -ed / get 〇〇 -edの使い方ここでは、Have Bob killed. Have PC repaired. のような have 〇〇 -ed やget 〇〇 -edの形をした言い方の意味と使い方を解説していきます。

have 〇〇 -ed / get 〇〇 -ed の意味

例えば、あなたの友達のスマホの画面がバキバキに割れているのを見たとします。

そこで

You can have your phone repaired at the repair shop.

You can get your phone repaired at the repair shop.

リペアショップで君のスマホ、直してもらえるよ。

のように、have + your phone + repaired のように言う言い方があります。

このように、have 〇〇 -ed / get 〇〇 -edで、「〇〇された状態にしてもらう」という感覚になります。

上の例だったら「君の電話を直された状態にしてもらう」という感覚なわけです。

 

My father will have my old desk painted.
My father will get my old desk painted.

父は私の古い机を塗装してくれる予定だ。

例えばこれ、My father will paint my old desk. でも良いんですが、
これだとお父さんが直接塗装するという意味になりますが、

My father will have my old desk painted. とする事で、

「古い机が塗装された状態にする」つまり、別にお父さんが自分で塗装しなくても、
塗装のプロにお父さんが頼んでくれるという意味でも使えるわけです。

このように、誰がやるかは別にして、「塗装された状態にする」のように、
視点をモノに持っていく言い方なわけです。

人にも使える have 〇〇 -ed / get 〇〇 -ed

この言い方はモノだけでなく、人にも使われます。

例えば、警察に捕まった無職の容疑者はこう供述しました。

He ordered me to have the boss killed.

彼は私に、ボスを殺すように命令した。

これも、もちろん He ordered me to kill the boss. とシンプルに言っても良いのですが、
このように、have the boss killed と表現したりもします。

これ、何がじゃあ違うのかというと、

have the boss killed というのは、「ボスが殺された状態にしてもらう」という意味です。

例えば、

He ordered me to kill the boss. だったら、「お前がボスを殺せ」と命令されたという意味ですが、

He ordered me to have the boss killed. なら、「ボスが殺された状態にしろと命令された」ですから、別に自分で手を下さなくても良いわけです。別の誰かに頼んだり、事故に見せかけたりと、どんなでも良いので、死んだ状態にしろという命令が出されたというニュアンスになります。

 

Bob is trying to get Sara fired.

ボブはサラがクビになるように頑張っている

例えば、サラというとてもやる気のないバイトがいるとして、ボブはそれがとても気に食わないとします。なので、ボブはボスに何度もサラをクビにしてくれと頼んだり、サラがサボってばかりだと上司に告げ口したりと「クビにされるように(クビにされた状態になるように)」頑張っているという意味です。

have 〇〇 -ed / get 〇〇 -edは受け身になっている

このhave 〇〇 -ed / get 〇〇 -edという言い方は、基本的には「〇〇された」という受け身になってます。

受け身の文というのは、本来

He was killed.
彼は殺された。

He will be killed.
彼は殺されるだろう。

My phone was repaired.
私の電話は修理された。

のように、be -ed の形で表現しますよね。

その be (is am are) 部分を get, have に入れ替えたと考えてください。

なので、You can have your phone repaired at the repair shop. なら

「君のスマホはリペアショップで直された状態にしてもらえる」という意味になるわけです。

 

というわけで、have 〇〇 -ed / get 〇〇 -ed で「〇〇された状態に(してもらう)」という意味があると覚えておいてください。

 

PS.

「haveとかgetとかの違いや意味、使い方が今ひとつしっくり来てないんだけど」という場合は、こちらの講座

 

Dr.アジ

話すために本当必要な話法を「難しい文法用語なしで」教えてます。全く話せなかった私がオーストラリアで突如話せるようになった秘密が書かれたプロフィールはこちら。動画講座もやってます↓

Dr.アジをフォローする

話せる日本人は密かに使う。英語にパッと変換できる話し方

『9月にホームステイして参りましたが、アジ先生の仰る通り、とりあえず「キャン×キャン(Can)」言ってたら何とかなりました(笑)』

 

    頻出フレーズや会話CDのパターンを一生懸命覚えた。
    けどいざ話す機会があったら、
    「え、どう言えばいいの!?」と言葉にならず・・悔しい!!

    あなたにも似た苦い経験がありませんか?

     

    本当はあなたにも英語を話す回路がちゃんと備わってます。
    でも日本では「話し方」を教えてないから英語にうまく変換できないんです。

     

    例えば、グアムのホテルの受付で「このカチカチに冷めたスパム握りをレンジでチンしてもらえない?」と頼みたくても、あなたはレンジを英語でどう言うか分からないし、そもそもどう言えば頼めるのか分からず、諦めてしまいませんか?

    でも、「話し方」が分かってる人なら、たとえレンジの言い方を知らなくても気軽に頼めます。

     

    その「話し方」を教えているビデオレッスンを
    無料で期間限定公開中。

    ビデオレッスンで「話し方」が分かるとこんな事ができるようになります。

    • 出だしの13パターンで、パッと言葉が出るようになる
    • SVOとか知らなくても、語順正しく文話せるようになる
    • 試験英語脳を捨てて知ってる単語だけで話せるようになる
    • 外国人に道を聞かれても、それを正しく聞き取れて、正しく教えられる
    • ズレた英語のリズムを修正して、聞き取り力を上げられる
    • 長文を刻む技で簡単に言えるようになる
    • すぐ詰まる原因を5分で改善して正しい文がすらすら出るようになる

    中にはこれをキッカケに海外生活で困らないほど話せるようになり、外国人相手に仕事するようになった人、国際恋愛、国際結婚生活をEnjoyしてる人もいます。

    PC、スマホ、タブレットから見れます。
    下のフォームからメールで受け取ってください。



     


    メールで動画レッスンが届きます (5分程度の隙間時間で見れるものが毎回届きます)。配信解除もメール内の配信停止リンクからいつでもワンクリックで可能です。個人情報保護法に則りDr.アジ以外からメールが届く事は一切ありません。

    聞き取りに役立つスラングやイディオム

    初心者英会話ステーション
    タイトルとURLをコピーしました