変態、スケベと英語で言うには?実際に使われる言い方

今回は「あいつは変態だよ」のように英語で言う方法を紹介します。

映画のセリフも例に出すので、実際に使われる感覚も分かると思います。

1.変態、スケベを英語で

変態やスケベを英語で「Pervert(パーバート)」と言います。
略してPerv(パフ)と呼ぶ事もあります。

He is a pervert!
彼は変態だ!

ちょっとこの言い方だとあまりに露骨で、本当に変質者のような感じも受けるので、もう少しやわらかい言い方をするなら、

You are such a pervert.
君はちょっと変態だな。

He is some kind of pervert.
彼はちょっと変態っぽい奴だ。

などと言い方を変える事で和らげられます。

→Kindの使い方

例えば、The Hangoverという映画では

pervert
メジャーでスーツの寸法を計るために足の付け根にメジャーを当てたおじさんに対して

Whoa, watch it, pervert! (おい、気を付けろ!変態か!)

と採寸されている青年が叫ぶシーンがあったりします。

2.変わり者の意味では

他にも単純に変わり者という意味合いでの「変態」なら

He is a freak. = 頭が狂ってるオタク的感覚の人
He is a groupie. =オタク。なにかのグループ、カテゴリーに熱狂してる人
He is a geek. =いわゆるオタク、キモオタと呼ばれるようなタイプ

He is insane. = 彼は気が狂ってる。頭がおかしい。
He is crazy. = おかしい。狂ってる

などを使います。この中でも freak やinsane は特に強力な言い方で、本当に狂っている感じがします。

freak
映画The dark knight のジョーカーも他のマフィアに「A freak」と呼ばれてました。
ある意味彼のような変態を意味したいのなら、freakやinsaneを使うでしょう。

 

というわけで、参考になりましたでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました