will be able to と can be going to の違い

canbegoingto意味will と can を一緒に使いたい時に、
will be able to をよく使いますが、
じゃあcan be going to はありなの?意味は一緒なの?
という疑問があると思います。

ここでは、この2つの違いと使い方を
例文で超分かりやすく解説します。

1.「出来てるだろう」ならwill be able to

例えば、あなたが今ダンベルで鍛えているとします。

3month later, I will be able to lift 100kg. Now I can lift up to 80kg though.
3ヶ月後には100キロ持ち上げられてるだろう。今は最大80kgまでしか上げれないけど。

のように、未来に出来てるだろうと言いたい時にwill be able to を使います。

できるようになっていると訳してOK?

上の「持ち上げられてるだろう」=「持ち上げられるようになってるだろう」ですから、will be able to で「できるようになってる」とも訳せます。

A: I can’t finish the job quickly like you.
あなたのように素早く仕事を終わらせないなぁ。

B: You’ll be able to do soon.
すぐにできるようになるよ。

という感じです。

I’m going to be able toはあり?

これもありです。別に使っても構いません。意味もwill be able toと基本的には同じです。

Joseph is going to leave the hospital tomorrow.
So I’m going to be able to see him soon.

ジョセフは明日退院するから、もうすぐ彼に会う事ができるね。

というように、使う事が出来ます。will と going to どちらを使っても良いですが、going toの方が、いつかではなく、確実にできる感があります。

これについてはgoing と willの違いを参照してください。
Willとbe going toの意味と使い方。Will you? Are you going?どっちを使うべきか?

もちろんnotを付けて使う事もできます。

I won’t be able to see him again.
I’m not going to be able to see him again.
I’m never gonna be able to see him again.

もう彼に会える事は2度とないだろう。

2.I can be going to という言い方はあり?

can be going to も使えますが、意味が変わってきます。

例えば、これからごはんを食べに行こうという話に友達となったとします。
友達が激辛ラーメン店に行かないかと言ってきたので、あなたは

I don’t wanna eat spicy food. If I eat, I can be going to the toilet 5 times an hour.
 
辛いもの食べたくないんだ。食べると、1時間に5回はトイレに行ってる可能性があるからね。

のように、「たぶん〇〇になるだろう」の意味で使います。

 

ただ、この場合は、

I can go to the toilet 5times an hour.

と現在系でCanで言う事も出来ます。ただcan be going toとした方が未来にそういう事が起こる可能性があるという「これから」感がニュアンス的により出てる感じがします。

また、

Maybe, I will go to the toilet more than 5 times an hour.
I would go to the toilet more than 5 times an hour.

など、他の言い方でほぼ同じ意味のものが結構あるので、Can be going toを使う機会は正直少ないです。

<may, must, shouldなどでも同じ>

また

I may be going to the toilet  たぶんトイレに行ってるだろう
I can be going to the toilet たぶんトイレに行ってるだろう
I must be going to the toilet トイレに行ってるに違いない
I should be going to the toilet トイレに行ってるに違いない

のように、be going to との組み合わせの場合は、どれも「たぶん〇〇だろう」という意味になります。上のmay can must shouldの違いは確率です。この確率の違いについてはそれぞれの単語の意味を深く理解している必要があります。下記の記事で学べます。

 

Can、Couldの意味と使い方。Can I, Can youで考えれば話せる!

Mayの2つの意味とMightとの使い方け方。mightが過去形は誤解!

MustとHave toの使い方と違い。Have toはもっと厳しい!?

Should,Should beの意味と使い方。Shouldは実は現在形?!

つまり、can be going to の場合のCanは「出来る」の意味ではなく、「たぶん(可能性)」の意味で使われるという事です。そして、may be going to でも同じなわけです。(微妙に確率が違いますが。Mayがたぶんなら、Canは可能性があるというニュアンスに近い)

まとめ

というわけで、

・will be able to なら 「出来ているだろう」
・be going to be able to でも「出来ているだろう」
・can be going to なら「〇〇している可能性がある」

という違いがあるという事です。

参考になりましたでしょうか。

Dr.アジ

話すために本当必要な話法を「難しい文法用語なしで」教えてます。全く話せなかった私がオーストラリアで突如話せるようになった秘密が書かれたプロフィールはこちら。動画講座もやってます↓

Dr.アジをフォローする

話せる日本人は密かに使う。英語にパッと変換できる話し方

『9月にホームステイして参りましたが、アジ先生の仰る通り、とりあえず「キャン×キャン(Can)」言ってたら何とかなりました(笑)』

 

    頻出フレーズや会話CDのパターンを一生懸命覚えた。
    けどいざ話す機会があったら、
    「え、どう言えばいいの!?」と言葉にならず・・悔しい!!

    あなたにも似た苦い経験がありませんか?

     

    本当はあなたにも英語を話す回路がちゃんと備わってます。
    でも日本では「話し方」を教えてないから英語にうまく変換できないんです。

     

    例えば、グアムのホテルの受付で「このカチカチに冷めたスパム握りをレンジでチンしてもらえない?」と頼みたくても、あなたはレンジを英語でどう言うか分からないし、そもそもどう言えば頼めるのか分からず、諦めてしまいませんか?

    でも、「話し方」が分かってる人なら、たとえレンジの言い方を知らなくても気軽に頼めます。

     

    その「話し方」を教えているビデオレッスンを
    無料で期間限定公開中。

    ビデオレッスンで「話し方」が分かるとこんな事ができるようになります。

    • 出だしの13パターンで、パッと言葉が出るようになる
    • SVOとか知らなくても、語順正しく文話せるようになる
    • 試験英語脳を捨てて知ってる単語だけで話せるようになる
    • 外国人に道を聞かれても、それを正しく聞き取れて、正しく教えられる
    • ズレた英語のリズムを修正して、聞き取り力を上げられる
    • 長文を刻む技で簡単に言えるようになる
    • すぐ詰まる原因を5分で改善して正しい文がすらすら出るようになる

    中にはこれをキッカケに海外生活で困らないほど話せるようになり、外国人相手に仕事するようになった人、国際恋愛、国際結婚生活をEnjoyしてる人もいます。

    PC、スマホ、タブレットから見れます。
    下のフォームからメールで受け取ってください。



     


    メールで動画レッスンが届きます (5分程度の隙間時間で見れるものが毎回届きます)。配信解除もメール内の配信停止リンクからいつでもワンクリックで可能です。個人情報保護法に則りDr.アジ以外からメールが届く事は一切ありません。

    [文法Q&A] 英会話知恵袋

    初心者英会話ステーション
    タイトルとURLをコピーしました