歩いて、徒歩でを英語で?walkでも実は言える!

歩いて徒歩で英語「車で行く」「電車で行く」などだと、by car, by trainなどのように言うのはご存知だと思いますが、じゃあ徒歩でとなるとどう言えばいいのか?

ここでは「歩いていく」「徒歩で」を簡単に表現できる2つの方法と間違えやすいポイントを実際の使用例で解説します。

1.On footを使う

まず、1つの表現方法として、on foot という言い方があります。

A: How did you get here?
どうやってここに来たの?

B: On foot.
足でだよ(=徒歩でだよ)

のように、on foot で徒歩という意味になります。

 

A: Would you like to go by bus?
バスで行かない?

B: There is no bus today. So we have to go on foot.
今日はバスはないんだ。だから徒歩で行くしかない。

という具合です。

で、一部の文法マニアは「こういう場合、walkは使えない。徒歩で行くと言うのはon footじゃなきゃいけない」などと言ったりするのですが、そんな事はありません。

実際の現地の会話では、walkを使って「歩いてく、徒歩で行く」を表現するのも非常に一般的です。

2.Walkで表現する

では、実際にwalkではどう言うか例文を見てください。

 

A: How did you get here?
どうやってここまで来たの?

B: I just walked here.
歩いて来たんだよ。

 

A: How to go home?
どうやって帰るの?

B: I’ll walk. It’s not so far.
歩くよ。そんな遠くないから。

のように、walkでシンプルに言う事ももちろんできます。
ただwalkとon footにはちょっとしたルールがあります。

3.walkとon foot の間違いやすい使い方

例えば、「駅まで歩いた」と言いたいとしましょう。



I walked to the station.
I went to the station walking.
I went to the station by walk.

このように、go と walkを一緒に使おうとすると、文法的におかしくなります
walkを使いたいなら、最初からgoを使わず、walkで言えば良いわけです。

なので、go を使うなら、on foot を使うべきです。



I went to the station on foot.
I went to the station by foot.
I walked to the station on foot.

上記のように、go で言った後、「徒歩で」と付け加えたいのなら、on footを付け加えるわけです。ただ、by bus, by taxi だけど、by foot ではなく、on footです。足は乗り物ではないので、onを使います。また、walkとon foot両方使うのも変ですね。

4.「徒歩5分」と言うには

時間表現もwalkかon foot で言えます。

It’s a five-minute walk.
徒歩5分だよ。

It’s a 20 minute walk to the beach.
そのビーチへは徒歩20分だね。

のように、a 〇〇 minute walk とよく表現します。

It takes 5min on foot.
5分徒歩でかかるね。

It takes 30min to the station on foot.
駅までは徒歩で30分かかるよ。

のように、on footでも言えます。

 

It takes 45min, if you walk.
もし徒歩で行ったら45分はかかるよ。

などのように表現してもいいですね。

まとめ

というわけで、

1. I walk の形で徒歩を表現できる

2. go と walk は一緒に使わない

3. 最後にon foot を付ける形で「徒歩で」と付け加える方法もある

という3つのルールを覚えておけば、「徒歩で」「歩いて」と表現するのも全く難しくないわけです。難しく考えるのはやめましょう。非常にシンプルです。

タイトルとURLをコピーしました