anywayの意味と使い方。any wayとの違い

anyway意味anywayは前に付く時、後ろに付く時があったりしますが、それぞれどういう意味になるのか例文で解説します。

またany wayとなった場合との違いも説明します。

1.anywayの基本的な意味と使い方

まずは例文を見てください。

A: Weather is no good. So I don’t know we can see Mt. Fuji or not.
天気が悪いから富士山が見えるか分からないよ。

B: It’s all right. Anyway we should go now. Otherwise we’ll miss the train.
いいよ、とにかく行こう。さもないと電車に乗り遅れる。

基本的な使い方はこんな感じです。
「とにかく今は〇〇しよう!」と言いたい時に使う言葉なわけです。

 

あなた:
Hey, I’m going to the shopping center. anyway
Because I need some painkillers.

姉:
Oh, you don’t have to go.
I have some painkillers too. So I’ll give you.

あなた:
Anyway, I have to buy some other things too for tomorrow’s party.

姉: OK. 

「ちょっとショッピングセンター言ってくるよ。痛み止めが欲しくてね。」「え、痛み止めなら私持ってるから買いに行かなくてもいいよ。」
「まあとにかく明日のパーティーのために買いたい物とかもあるから行ってくるよ。」「わかった」

こんな具合に、とにかくやる!いずれにせよやる!と相手の提案を振り切りたい時にAnywayを使います。

2.Any way の場合

第1項の使い方の場合、Anyway = とにかくという意味の単語として使っていますが、もう1つ、Any way という別の使い方もあります。

Is there any way to delete all my tweets?any_way

私のツイートを全削除する方法はありますか?

 

Is there any way to stop hiccups immediately?
しゃっくりを瞬時に止める方法はなにかありますか?

こういう感じで「なにか方法」という意味で使います。

→any の意味、使い方が分かってない人はこちらのanyの記事を読んでください。

口語だと、

「anyway」は「エニウェイ」と素早く言う感じですが、
「any way」は「エニー ウェイ」と「any」をしっかり発音し、ゆっくりな感じになります。

3.映画のセリフからanywayの使い方を理解する。

では、映画のセリフで実際にどう使われているかを見ながら、anywayの感覚を掴んでもらいましょう。

 

 

Dredd
(邦題:ジャッジ・ドレッド)

anyway

ギャングA:There’s no way they survived.
ギャングB: They’re not dead till we find them dead. Or part of them anyway.

「(あれだけの銃撃を受けて)生き残れるわけがない」
「奴らの遺体を見つけるまでは死んだとは言えない。もしくは奴らの破片でもだが」

→deadとdieの使い分け方、違い

銃撃戦の後に、ギャング達がジャッジ(警察)達の遺体を探しているシーンでのセリフです。

この場合のanywayは言葉を付け足したい時に使うパターンです。
遺体を見つける必要がある。。まあ破片でもいいが。のように、「破片でも」とちょっと言い直したい時や一言付け足したい時にanywayを最後に使ったりします。

 

 

Star trek
(邦題:スタートレック)

anyway
パイク: l need officers who’ve been trained in advanced hand-to-hand combat.
ヒカル: l have training, sir.
パイク: Come with me. Kirk, you too. You’re not supposed to be here anyway.

「白兵戦に長けてる奴が必要だ」「私は訓練済みです」「俺と一緒に来い。カークお前もだ。いずれにせよお前はここにはいなかったはずの人間だ。」

これは、ロミュラン星人の襲撃を受けたので、船長パイクが戦闘経験がある奴は俺と来いと言っているシーンです。カークはもともとこの宇宙船に乗る資格はなく、どさくさに紛れて乗り込んだので、船長が「お前も来い、元々ここにはいないはずなのだから」と言ってるわけです。

このanywayは「いずれにせよ」という意味で使われています。anywayは文の最初に付けても、最後に付けても同じように使えるというわけです。

まとめ

というわけでanywayとany wayの使い方掴めたでしょうか?

・anyway = とにかく、いずれにせよ
・any way = なにか方法

anywayを使う時の感覚としては「とにかく!」「どっちにしても!」のように、相手になにかを言われても「とにかくやるの!」という感覚の時に使うという事です。話を切り替えたい時などにも使えて便利な言葉ですので、ぜひ覚えておいてください。

any way は

any = なにか
way = 方法

という2つの単語が並んでるだけと考えれば簡単ですね!

 

any wayはanyの使い方をまずはしっかり理解する事が大事です。下記の記事も合わせて読んで完璧に使えるようにしましょう。

any、someの意味と違い、使い分け方を徹底解説

no longerの意味と使い方が分かる2ポイント「any longer, any more, no more」

thoughの意味、文末に付ける時は〇〇風で使いこなせる!

deadとdieの使い分け方、違い

タイトルとURLをコピーしました