I’m fine.の意味分かってます?fineの3つの真逆な意味と簡単な覚え方

fine意味I’m fine thank you. でお馴染みのFineという単語ですが、実際の英会話での使い方はこれだけではありません。

ここでは実際、Fineとはどういう意味があり、どう使われるものなのかを解説していきます。

1.Fineの基本的な意味と使い方

I’m fine. のfineとは、goodやOKと同じような意味があります。 fine
ようは良い、大丈夫という事を言っています。

例えば友達と鍋を作ってる時の会話で、

A: Can I put more chill?
もっと唐辛子入れていい?

B: No problem.
いいよ

A: Don’t you really mind? Can you eat?
本当に大丈夫?君食べれる?

B: I’m totally fine.
全然大丈夫。

という感じで、自分も大丈夫ですよ。という意味で使います。
FineはOKにかなり近い感じの言葉という事です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

例えば友人宅の小さな子供が1人でおつかいに行ったのを見て

A: Is she OK? Can she go alone?
あの子大丈夫?1人で大丈夫なの?

B: She is fine. She has already learnt.
うん、大丈夫だよ。もうちゃんと覚えてるから。

という感じで、大丈夫の意味で使うわけです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

なので、例えばあなたが車とぶつかったとして友達が

Are you OK? Do you need a doctor?
大丈夫?医者行く?

と聞いてきたのに対して、 もしあなたがなんともなく、医者も必要ないなら

I’m fine. I don’t need a doctor.
大丈夫。医者は必要ないよ。

という感じに使えるわけです。

なので、挨拶で使う、I’m fine thank you. というのも。もちろん元気ですという訳でいいですが、「問題ない、異常ない」という事を言ってると思ってください。

2.良質なFine

Fineは良いという意味ですが、品質に対しても使えます。
例えば、Junk food や fast food と検索すると下記のような画像が出てきますが、

fast food collection

対してFine foodと検索すると、

finefood
上記のような画像が出てきます。

つまりFineとは「高品質、良質、上質」というような意味があるわけです。
いろいろな商品にFineやFinestという言葉がよく付いています。

finest

これは「上質な」とか「最高品質の」という事を言ってるわけです。

では次のUltra-fineはどうでしょう?
2014-05-26_23h38_11
「Ultra-fine」これは、品質というよりは「細かさ」です。
上記の写真のペンなら「超極細」という事を言っているんです。

このようにFineとは細かさも表現したりします。

Fine snowと言えば、さらさらな粉雪を指しますし、
Fine crushed ice と言えば、かき氷のように細かく砕いた氷を指します。

例えば、ヤスリやサンドペーパーでも
きめ細かいものほど、fine, extra fine, などと表現したりします。
(逆に粗いものをroughやcoarseと言います)

つまり、きめ細かく高品質なのがFineなのだと覚えておいてください。

3.払わなきゃいけないFine

実は今までとは真逆の意味のFineもあります。
fine2 
$1000 Fine for littering
こんな看板がよく立ってますが、これ意味分かりますか?
つまりこのFineは罰金という意味なんです。
「ポイ捨てで1000ドルの罰金です!」と言ってるわけです。

このように看板でFineというのを見たら基本的に罰金だと思った方がいいので注意してください。

まとめ

そんなわけで、Fineの意味と使い方理解できましたか?

 

・基本的に会話で使うFineは「大丈夫」の意味だと言う事
・パッケージに書かれたFineは「きめ細かく高品質」だという事
・看板に書かれたFineは罰金だという事

 

この3つのポイントを押さえておけば初心者英会話はバッチリですので、覚えておいてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました