as well as は2つの意味の使い分けがポイント![実例で分かる!]

aswellas意味ここでは、as well as の2つ意味と 実際の英会話でどう使うかを解説していきます。

辞書を見てもピンと来なかった人はこのページで 実例も含めて解説していきますので、しっかり理解できます。

1.as well as = too!

基本的に as well as は「〇〇も」的な時に使います。

例えば、友達をパーティーに誘ったら、乗り気じゃなかったとします。

あなた: Why do you not want to come to the party? It’s fun!
友達: George is coming too, right? I don’t want to see him, as well as Ken.

「なんでパーティーに来たくないの?楽しいよ!」
「ジョージも来るんでしょ?私、ジョージに会いたくないの。ケンにもね。」

このような使い方をします。最初「ジョージに会いたくない」という話でしたが、「ケンにも実は会いたくない」と付け足したい時に「as well as Ken.」と言う事によって付け足す事が出来ます。

もちろんこれは

I don’t want to see George. And Ken too.

と言ってもOKです。

またこの意味のAs well asは英会話では短縮した使われ方の方が多いです。
どういう事かというと、

I don’t want to see George. And Ken as well.

こう言ってもいいんです。

ーーーーーーーーーーーーー

もう1つ例題を出してみましょう。

I want to buy a new desk, as well as a new chair.
新しい机を買いたい。あと椅子もね。

I want to buy a new desk. And a new chair as well.
I want to buy a new desk. And a new chair too.

と言ってももちろんOKです。

→As well の解説記事も合わせて読むと効果的です。

2.as well as = 同じ位

as well as にはもう1つ意味があります。

I studied as well as you did. But I couldn’t pass the exam.
(I studied as well as you studied.)

私は君と同じように勉強した。でも僕は試験に受からなかった。

I did as well as I could. But I couldn’t pass the exam.
私は出来る限りの事はやった。でも試験に受からなかった。

使い方は、上記2つのような感じです。
「〇〇と同じようにやった」
というような言い方です。

 

他にも例えば、食べ放題の帰りに・・

I ate a lot as well as you did.
(I ate a lot as well as you ate.)

私は沢山食べた。君が食べたのと同様に。

上記のように君と同じ位やったよ!というようなニュアンスです。

 

ちなみにこれ、as much as でも言えます。

I ate a lot as much as you did.
私は沢山食べた、君が食べたのと同じ位の量を。

I studied as much as you did.
私は君と同じ位勉強した。

I did as much as I could.
私はやれるだけの事はやった。

基本的には、as well as も as much as も同じ意味ですが、
muchは「量」に焦点を当てているニュアンスが強いです。

 

I studied as well as you did.
君と同じように勉強した。

I studied as much as you did.
私は君と同じ位勉強した。

勉強の仕方が同じというニュアンスを強めたいなら「as well as」だし
勉強の量が同じというニュアンスを強めたいなら「as much as」を使います。

well というのは、good と同じ意味です。
つまり、「君と同じくよくやった」という事を言ってるんですね。

As well as I can, As well as possible. のような言い方は
「出来る限り」というニュアンスになります。

「私が出来るのと同じくらいやった」=「出来る限りの事はやった」
という事です。

練習(実例から as well as の意味を深く理解する)

Now Turkey’s banned YouTube as well as Twitter.

これは、実際に流れたニュースの見出しです。
「トルコはTwitterだけでなく、Youtubeも使えなくした。」

トルコは政治的理由で、政府がトルコ国内ではTwitterにアクセス出来ないようにしているというニュースがありました。そして今度はYoutubeにもアクセスできないようにしていると。

この例から感じるのは、「not only, but also」の使い方と同じだなという事です。
Now Turkey has banned not only Twitter, but also Youtube.

この感覚で、使われていると覚えると、使いやすいと想います。

as well as というのは、「〇〇と同じく」という意味合いがある事もお伝えしました。
つまり、Twitterと同じくYoutubeも使えない。という事を言ってるわけです。

 

A V6 Hybrid That Performs As Well As A V8?

「V6エンジンのハイブリットカーはV8エンジンと同じような力を出せるか?」
これも「同じように良く動く」という意味で「as well as」を使っています。

 

どうでしょうか?うまく掴めたでしょうか? as well as は基本的には「丸々と同じように」と表現したい時に使うという事です。この感覚を覚えておくと、as well asで何か言われた時に意味がどうであれ、イメージ出来るようになります。

 

また下記の記事も参考になるので、合わせて目を通しておいてください。

as well の意味と使い方を映画のセリフも交えて解説!

タイトルとURLをコピーしました